学校ブログ
1月29日 3学年朝会
1月29日(水)の学年朝会を行いました。私立受験が一段落し、次のステップに向け2人の学級委員から意気込みを発表しました。公立の出願が今週から始まっています。最後の試験に向け、学年全体でよい雰囲気で迎えられるといいですね。
1月28日 1学年朝会
本日は、1学年朝会で学級委員による月別目標の振り返り、代表生徒が職場体験の感想発表を行いました。
1月の目標は「What time is it now? 〜今すべきことは〜」です。
時間の意識を高めるためにこの目標になりました。
この目標の達成率は60%程度でした。まだまだ課題が残っています。
学年全体で目標を達成するために、自分自身で意識するのはもちろん、周りの生徒に声をかけていける集団になっていきましょう。
また、職場体験の感想発表もありました。
代表生徒の話を聞いていると、様々な体験をさせていただいたのだと改めて感じました。体験したことを学校生活に活かしていきましょう。
1月27日 けやき作品展
25日,26日の土日、文化会館で市内の特別支援学級の児童生徒の作品を展示する、けやき作品展が行われました。
本校の生徒が作った作品です。どれも1つ1つ丁寧に作られていて、とてもよい出来でした。
来年も開催されますので是非足を運んでもらえると嬉しいです。
1月24日 1学年職場体験事後学習
本日から1学年職場体験の事後学習が始まりました。
スライドで職場体験での活動を発表する準備をしています。
生徒の作業中に話を聞いてみると、貴重な体験をさせてもらっていることが改めて伝わってきました。スライドの発表で、様々な話を聞けることを楽しみにしています。
1月23日 私立入試中心日
本日、私立入試中心日2日目でした。若宮中学校では30人程度受験しに行きました。
最後まで粘り強く諦めず乗り越えてきてほしいです!
私立入試も多くの人が終わり、3年生が学校に来るのも残り34日です。3年生の各クラスでは卒業式までのカウントダウンカレンダーが飾られています。3年間の中学校生活もあと少し、悔いのないように全力で過ごしてください!