学校ブログ

修学旅行 2日目の様子

2日目は班ごとに公共交通機関を使って京都を巡りました。各班いろいろなことがあったと思いますが、とても貴重な体験をしてきたことでしょう。

その後建仁寺で集合し座禅体験を行いました。自分の体と心を一つにすることができたでしょうか?たまには家で座禅を組んでみるのもいいかもしれませんね。

2日目の夕食はすき焼きでした。修学旅行ならではの豪華な食事美味しかったですね。

明日は半日のタクシー行動の後埼玉に戻ります。残りの旅も有意義なものにしましょう!

12月6日 学校給食試食会

本日は保護者の方を招いて実際に生徒が食べている給食を食べていただきました。

また、給食について栄養教諭から説明があり、給食ができるまでのお話や献立など知っていただける機会になりました。

給食準備や、片付けを生徒が実際に行っている姿も見てもらい、学校の様子を見ていただきました。

足を運んでいただいた皆様、PTAの成人教育の皆様ありがとうございました。

修学旅行 東京駅出発

無事に参加生徒全員東京駅を出発しました。2泊3日古都の旅楽しんできます!

学年便りでお知らせした、パドレットでも生徒の様子を更新していきますのでご覧ください。

12月5日 修学旅行 出発

本日から2年生が京都・奈良方面に修学旅行に行ってきます。

 

今坂戸駅を無事に出発しました!!

 

これまで実行委員を中心に、準備を進めてきました。京都・奈良の文化と伝統に触れ、笑顔と感動のあふれる行事にしましょう。

性に関する学習講演会

11月28日(木)の1,2時間目に講演会をしていたまだきました。お話だけでなく、性感染症を想定した活動もわかりやすく、恐ろしさを肌で感じることができました。この講演会を通して生命の尊さ、自分や他者を大切に思う気持ちを深く考えることのできるとても貴重な時間になりました。

                      

3学年保育実習

11月25日(月)からクラスごとに保育実習を行っています。0歳児から5歳児ごとに年齢に合わせたおもちゃを作成し、実習先の子どもたちと一緒に遊ぶという実習です。それぞれの年齢に合わせて、おもちゃを作成し、喜んでもらえるよういろいろと工夫を凝らしました。生徒も初めての経験に戸惑いもありながら、楽しく実習に参加することができています。

       

                       

11/22 特別支援学級クッキー販売

若宮中では定期テスト時恒例の特別支援学級による手作りクッキー販売が行われました。

特別支援学級の生徒が先生方1人1人に手渡しで販売してくれました。今回はとてもおいしいスノーボールクッキーを作ってくれました。物を作って売るというのは生活の基本となる大事なことです。こういう経験から成長していて欲しいと思います。