令和7年11月18日 投稿: 若宮中 管理者 (12:09) 今日の給食:牛乳、かてめし、もうかざめと野菜のしょうがみぞれあん、りんご かてめしは、埼玉県に昔から伝わる郷土料理です。 かてめしの語源は、混ぜ合わせるという意味の「糅てる」が語源です。 昔は、お米が貴重な食べ物だったので、季節の野菜やきのこなどを混ぜて量を増やして食べていたことから、この名前がつきました。かてめしは、季節の野菜がたくさん入っています。自然の恵みに感謝して、残さず食べましょう。 Tweet -