メニュー
ブログ

学校ブログ

三送会に引き続き、全校生徒が入っての卒業式予行が行われました。

さすが3年生!所作や歌など色々な面で頼もしさを感じました。

1,2年生もそのような3年生の姿を見ながら予行の中でも成長する姿が見られました。

まさに『相乗効果』といえます。お互いの良いところを見て、さらに高め合い、

人と人とのつながりの中で成長できる素晴らしい若中生です。

3年生はあと2日!後悔のない中学校生活を過ごしてください。

雪の影響が心配されましたが、予定通り実施できたことにホッとしました。

そんな中、3年生は装飾された教室や体育館をみてどんな気持ちになったでしょうか。

1,2年生からの出し物も工夫を凝らしたものばかりでした。

スローガンでもある『届け感謝の虹』〜この気持ちには距離は関係ない〜

にもあるように卒業して離れてしまっても変わらない想いを伝えることができた1日になったと思います。

生徒会・実行委員だけでなく3年生や1,2年生、保護者の皆様の作ったこの心温まる空間は、何ものにもかえがたい尊いものであったと思います。

ありがとうございました。

卒業式まで明日でちょうど1週間前になりました。

明日は1,2年生から3年生へおもてなしの行事である三送会です。

それぞれが清掃や装飾、楽しんでもらうための準備など一生懸命作業をしていました。

装飾はクラスごとに少しづつ違うのでぜひいろんなクラスを見てみてください。

明日は全校生徒で作り出す「感動と笑顔」の溢れた1日になることと思います。

給食委員会主催の集会がおこなわれました。

日頃おいしくいただいている給食がどのように作られているのか動画を交えながら紹介をしました。

本来なら見えない調理室の中の調理の様子や、仕事内容を知るきっかけになりました。

また、調理員の皆さんに生徒からの質問も答えていただき身近に感じることができました。

生徒が作ったアンケートの結果や感謝の言葉は職員室前に掲示する予定です。

ご来校の際にはぜひご覧ください。

1・2学年は本日より2日間、期末テストが行われています。

進級する前の最後のテストになりますので、自分の実力を知る機会にするとともに今後の学習につなげてください。

3学年は校内の奉仕作業を行いました。

3年間過ごした校舎だけでなく、武道場や体育館など卒業式で使用する場所なども行ってくれました。

中学校に感謝の気持ちを持って一生懸命作業に取り組む姿をみられるのもあと少しです。

1,2学年テストの様子

奉仕作業

広告
アンケート

R7合唱コンクール

学校情報
坂戸市立若宮中学校
〒350-0255埼玉県 坂戸市 大字成願寺327番地2
Tel049-281-2014
Fax049-284-6654
079711
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る