ブログ

2024年11月の記事一覧

性に関する学習講演会

11月28日(木)の1,2時間目に講演会をしていたまだきました。お話だけでなく、性感染症を想定した活動もわかりやすく、恐ろしさを肌で感じることができました。この講演会を通して生命の尊さ、自分や他者を大切に思う気持ちを深く考えることのできるとても貴重な時間になりました。

                      

3学年保育実習

11月25日(月)からクラスごとに保育実習を行っています。0歳児から5歳児ごとに年齢に合わせたおもちゃを作成し、実習先の子どもたちと一緒に遊ぶという実習です。それぞれの年齢に合わせて、おもちゃを作成し、喜んでもらえるよういろいろと工夫を凝らしました。生徒も初めての経験に戸惑いもありながら、楽しく実習に参加することができています。

       

                       

11/22 特別支援学級クッキー販売

若宮中では定期テスト時恒例の特別支援学級による手作りクッキー販売が行われました。

特別支援学級の生徒が先生方1人1人に手渡しで販売してくれました。今回はとてもおいしいスノーボールクッキーを作ってくれました。物を作って売るというのは生活の基本となる大事なことです。こういう経験から成長していて欲しいと思います。

11月21日 期末テスト1日目&平和講演会

今年最後の定期試験が始まりました。

日頃の取り組みをしっかり発揮できるといいと思います。

また、5校時には平和講演会が行われました。

坂戸市は、世界恒久平和を願い、昭和61年に市制施行10周年を期して「平和都市宣言」を行っています。

しかし、今なお、世界には無差別テロや悲惨な争いが続き、多くの人々が苦しんでいます。また、戦後75年余を経過し、その記憶は年々風化される傾向にあり、世界唯一の核兵器被爆国の国民として、平和の尊さを後世に伝える必要があります。このことから、次世代へ戦争の悲惨さと平和の大切さの伝承を行うことが目的です。

平和資料館から講師を招き話を聞くだけでなく、当時の衣装や資料等展示もありました。

生徒はテスト後でしたが真剣に話を聞き、平和とはなにか…を改めて考えるきっかけにしていました。

また、展示物に興味を持っている様子もありました。

11月15日 1年生学年朝会

本日、1年生の学年朝会を行いました。

学級委員がこれまでの生活の振り返りを発表しました。

今月の月別目標は「相手のことを思いやり適切な言葉を使おう」です。

この目標が達成できるよう、他人事ではなく自分事として捉え考えて行動していきましょう。

また、1学年の課題を解決するために「1st BINGO」という企画を考えてくれました。

いくつかのBINGOを達成したクラスも増えています。

これも学級委員やその周りの人が声をかけてくれたり、気づいてくれるからだと思います。今よりももっと成長し、いろんなことに「挑戦」できる1学年にしていきましょう!

11月13日 生徒朝会

本日、保健委員会が朝会を行いました。

怪我が起きやすい時間や場所、怪我が起きた時の対処方法、怪我をしたことによって発症する病気等の説明をクイズ形式で発表しました。

学校での怪我もありますが、家での怪我が一番多いそうです。

不注意を減らすなど自己管理をし、健やかな体作りをしていきましょう。

11月12日 授業の様子

本日は来月修学旅行を控えた2年生2クラス合同での道徳を行いました。

京都・奈良にはたくさんの歴史的建造物があります。

その建物を維持するためにはたくさんの人の努力があります。

そんな中伝統工芸士の人数が年々減少し、後継者不足が言われています。

金閣の金箔を張りなおされた過去の話をもとに、日本の文化や伝統を引き継ぐために大切なことを考えました。

ぜひご家庭でも美しい日本の文化について話すきっかけにしてもらえればと思います。


11月8日 1学年集会

本日1学年で集会を行いました。

1年生の半分も終わり、そろそろ終盤に差し掛かってきました。

この7ヶ月で身体だけでなく心も大きく成長していると感じています。

来週の学校公開週間で成長している姿をぜひ見て頂きたいです。

ですが、まだまだ課題はあり、解決しないといけないところもあります。

自分の生活を見直し、人の気持ちを考え行動できるようにしていきましょう。

 

11月から冬服が完全実施となりました。寒暖差もあり、体調不良者も増えています。

ルールを守り、体調管理をしていきましょう!!